2005年06月30日

やる気が出ないとき、眠いとき

今日はどうもやる気が出ない・・・・
気合が入らない・・・・

毎日仕事していると、そんな日もありますよねー。(*^_^*)

いつも前向きに、仕事に取り組もう!って感じでこのブログに書いているの
ですが、、、そんな時は

思い切って、早めに帰りましょう!!


仕事っていうのは、楽しく集中しているときが最も生産性が高いもの。

つまらない〜、とかどうも集中できない、という状態であれば、
やり方なり、仕事の捉え方なりに、改良の余地ありってことです。

そういう状態よりは、「自分のスキルアップのため」とか、「楽しんでやる」
ってことで前向きな状態にするようなことを、経験を元に書いてたりするんですが、
それでも、どうしても気分の乗らない時ってあります。

(ほぼ毎日やる気の無い人は論外ですよ。。。^^;)

そういう時は、「神様が仕事以外のことをしろ」っておっしゃってるサインだと
思って、とっとと帰ってください。

そして仕事以外のことに没頭するか、さっさと寝てくださいね。

大体、明日が締め切りとか、2時間後にプレゼン!といったような切迫した
状況でない限りは、少々仕事が遅れても大丈夫です。
(と、思います。)

明日にでも集中してやれば、取り返せますからね。

でもくれぐれも、自分を甘やかすための言い訳には使わない、特に乱発しないで
くださいね。

毎日そんなんだと、確実にダメになります。

目安としては、そんな日は、年に2〜3日くらいが許容範囲でしょうかね。
私としては。

え?少ないですか?^^;


あ、そうそう、前夜寝不足等で、どうしても会社で眠い時ってありますよね。

そういう時はどうするか。

そう、「寝てしまいましょう!」 (^^♪

昼休みなんかが一番良いのですが、困ったことに、寝てはいけない時間帯に
眠くなってしまうことってありますよね。

毎日午前様で帰ることが続いていた前職では、私もどうしても
眠気が我慢できないことがありました。

そういう時は、「人に見つからない場所」で10〜15分くらい寝る、に
限ります。

私がよく使っていた場所は、、、

 ・別のフロアの休憩用の椅子

 ・別のフロアのトイレの個室

 ・使ってない小部屋
  (ドアを背にして、ノートなんか広げておいて、椅子にもたれていると、
   万が一、人が入ってきても、仕事をしてるように見えなくもない。。)

なんかですかね。


なんか、今日はやる気のないことを書いてしまった。。。
でも、たまにはいいのではないでしょうか。

って、勝手ですか??

<こんな行動いかがでしょう??>
  どうしてもやる気が出ないときは早く帰る。眠いときはちょっと寝る。^^;;



---------------
なんか気が楽になりましたら、下記クリックをお願いしまーす。^^;

人気blogランキング
  

Posted by fastwork at 00:02Comments(32)TrackBack(0)

2005年06月29日

仕事の世界は「ドラゴンボールワールド」!?

皆さん、鳥山明先生の「ドラゴンボール」って漫画、知ってますよね。

ファンが相当多い漫画だと思いますが、私も詳しいほうです。(~_~;)

主人公はどんどん強くなっていき、それに合わせてどんどん強い敵が
現れ、またその敵に対抗して、主人公が強くなっていく・・・・
という無限ループ!

で、今日、今までにないタイプの仕事をしていてふと思ったんです。

仕事って、この「ドラゴンボールの世界」に似ている!

どういうことかって言うと、まず入社したばっかりだと、実力的に
最下層であり、最弱ですよね。

だから、多い仕事もコピーを取ったり、電話を受けたりっていう、
いわゆる雑用が多い。
(くだらない仕事というわけでは全くなく、これはこれで、大事で
 奥が深い仕事ですけどね。
 私は、コピー機の紙詰まりを直すのはうまいですよ。(~_~;)

だんだん、仕事が分かって、仕事ができるようになってくると、
書類を作成したり、プログラムを作ったりで、多少判断が入る
高度な仕事がまわってくるようになります。

更にそれらができると、今度はもっと自分での判断範囲が広い&
深い仕事。
(例えば、システム仕様の決定とか、下の人に指示を与えるような仕事、
 もっと行くと、プロジェクト管理なんかになります。)

更に更に、仕事を創り出すような仕事になったりもします。
(クライアントの課題を発見し、コンサルティングを行い、解決策を
 提示するような仕事ですかね。)

これって、強くなればなるほど、強い敵が出てくるのに似てませんか。

難しい仕事ができるようになればなるほど、更に難しい仕事が来る。

でも、思いました。

退屈しないでいいなーっ って。(~_~;)

だって、同じレベルの仕事をずーっとやり続けるのって、刺激や進歩が
なくてつまらないですもんね。

一段上だと思っていた仕事が、軽くこなせるようになっている自分に
気付いた時、ふと昔を思い出して、

「ああー、俺も成長したなあ・・・」

って思うことありませんか?

私はそういう瞬間が、とっても好きなんですね。(^。^)

もうそうなってしまうと、昔は難しかったと思って、悩んで
いた仕事が、簡単に短時間でできるようになってたりして、
もはや敵ではなくなっています。

「よっしゃ!勝った!!」って。

(まあ、「今までの自分に勝つ」ってことですかね。)

日々チャレンジして、退屈しない人生を送ってみたいものだと、
私は思ってます。

皆さんはいかがでしょうか?

<余談ですが>
 今までできなかった仕事ができるようになる(=成長する)って、
 なぜか、気付いたら急にできるようになってませんか。

 難しい仕事をやり遂げて自信がついた時や、急に仕事のコツが
 つかめたと思った時、一瞬にして成長していることが何回か
 ありました。

 成長は、「スーパーサイヤ人」になるように起きるんですね。(~_~;)
 (茶化して書きましたが、これは「創発」という現象)

<こんな行動いかがでしょう?>
  次に来る強敵を、前向きに迎え撃とう!


---------------
内容がお役に立ちましたら、今日も下記クリックをお願いしまーす。(^.^)

人気blogランキング
  
Posted by fastwork at 00:07Comments(6)TrackBack(1)

2005年06月28日

やりました!手持ちなし!!

いやー、今日は完全に私ごとなんですが、とうとうやりました!

以前お話した、仕事を持ち越さない と関連して、

とうとう手持のレポート案件を0件にすることができました!!

これは私のメインの仕事であるシステム監査のレポートであり、
手持がなくなったのは、転職してから3年半、初めての状態です。

(最大件数は、13件。(-_-) 最小でも1件でした。
 つまりいつでも何かしら、レポート案件を抱えてたんですね。^^;)

結構心身とも、軽くなったような状態です。

実は2ヶ月近く前に、残り2件にしたのですが、残り2件の状態になって
から、ぜんぜん進まなかったり、他の案件が追加で入ってきたり、更に
他の仕事にチャレンジしていたりで、肝心の2件が全然こなせませんでした。

皆さんもありませんか?

どうしても手につかない仕事。。。。

そういう仕事は、経験上、極力他の仕事を減らして、なおかつ気分の
乗っている時に一気に仕上げてしまうに限ります。

いやー、良かった、良かった。(^.^)


実は最近、今までやってきた仕事のやり方を捨てようとしています。

勿論今までの仕事自体をやめてしまうわけではなく、

 ・自分の仕事のやり方を他の人に伝える(教える)

 ・自分は今までとは異なる仕事にチャレンジする
  例えば、組織基盤の改善であったり、研修プログラムの開発であったり、
  営業であったりします。
  その他ナイショのことも考えてます。。。^^;

そのためにも、今の荷物を早いところ降ろしてしまいたかったんですね。

よし!

 明日から、心置きなく新しいことに取り組んでいこう!

と決意したのでした。

<こんな行動いかがでしょう?>
  極力手持の仕事を減らしてみる、
  手持の仕事ですぐにでも終わることってありませんか?


---------------
今日は雑感みたいなもんですが、嬉しかったので。
宜しければ、下記クリックをお願いしまーす。(^.^)

人気blogランキング

  
Posted by fastwork at 02:27Comments(2)TrackBack(0)

2005年06月27日

メルマガ第2号より 仕事を3つに分解して考える

メルマガの中身をそのまま取り上げることはないんですが、
この考え方は是非知っていただきたいと思い、本日のメルマガ
より抜粋してお届けします。

メルマガ第2号より、「仕事を3つに分解して考える」です。

-----------
皆さんは、仕事を速くする、というとどんなイメージをお持ちですか?

速くするということで言えば、人が10の時間がかかる仕事を、
2とか3の時間で手際よくこなす。

という感じですかね?

勿論それも非常に大事なのですが、コンサルタントっぽく、要素に
分解して考えてみるとどうなりますか?


仕事を引き受けてから、完了させるまで、という時間軸で考えると、
3つの時間があるんですね。

 1)仕事を引き受けてから、その仕事に取り掛かるまでの時間

 2)実際にその仕事をやっている時間
   (ここで仕事は自分の手を離れます)

 3)終わった仕事を誰かに報告後(納品物を提出する等)に、
   不備・クレーム等で、手直し・修正が必要になる時間
   (また、2)の途中もしくは、頭に戻ってやり直しになります。)


仕事を引き受けてから、完了させるまでの時間は、
上記 1)+2)+3)になるんですね。

言われてみると当たり前の話です。

でも、ここら辺が分かっている人と分かってない人の差は、非常に
大きいと思うんですね。

例えば、幹事が1週間後の飲み会の出席をメールで聞いたとします。
(直接、仕事とは言えないですが、でもスピード感のある人とない人
 では、全く印象が違いますよ。)

そうすると、すぐに返事が来る人もいれば、1週間くらい後で来る人、
直前に来る人、催促してもこない人、といろいろなパターンがある
わけですよね。

幹事としては、返事が遅い人は非常に困ります。
滑り込み参加の人数とか、当日ドタキャンの人数とか考えながら、
会費を考えたり、場所を予約するわけですからね。

直接聞いたりしてみると、「すいません、忙しくて返事出せなくて」
ってことになったりします。

さて、返事を書くほうの手間ですが、せいぜい1〜2分程度、早ければ
「出席します」「欠席します」だけ書いて出せばいいので、30秒で
済みますよね。

でも幹事からすると、返事が来るのが、確認メールを送ってから、
1分後だったり、2週間後だったりするわけです。

これは、1)の取り掛かりまでの時間の差、ですよね。

仕事にかかる時間は同じでも、取り掛かるまでの時間、手直しの
時間を早めていく(もしくはなくす)ことで、スピードはぐっと
アップしますよ。

(3つ以外に、大事なことがありますので、次回にお話しますね。)

◆◆ 私の実践 ◆◆

 私は、上記の例で言えば、返事に時間がかからないメールには、
 極力すぐに(見た瞬間に)返事を返すようにしています。

 「えっもう返事いただいたんですか?」
 相手が驚くこともしばしば。

 でもそのおかげで、「吉川は仕事が速い」といったイメージを
 周りに持ってもらっていると思います。

 皆さんの周りにもやたら返事が早い人がいませんか?
 そういう人って大体、「仕事が速い」という評判を勝ち取っているはず。

 また、返事を早くすることで、相手も次のアクションにすぐ取り掛かる
 ことができるんですよね。
 相手にも感謝されます。

 「後でいいや」ってメールにも、すぐ返事をしてみてはいかがでしょう?
 結構気持ちいいですよ。

◆ まとめ ━━━━━━━━━━

 仕事は、
 1)取り掛かるまでの時間、2)やっている時間、3)手戻りの時間
 に分解できる。
 1)、2)、3)のそれぞれを速くする(なくす)方法を考えよう!

---------------
内容がお役に立ちましたら、今日も下記クリックをお願いしまーす。(^.^)

人気blogランキング


メルマガには、他にもいろんな情報を載せてますので、
よろしければ登録してみてください。
もちろん無料で、毎週+号外で情報をお届けします。

 登録は左の「メルマガ『速攻仕事術』」か、
 こちら から

  
Posted by fastwork at 02:08Comments(2)TrackBack(0)

2005年06月25日

日刊!大塚 慎吾の『人生のサプリ♪』様 ご紹介!

今日はご紹介です!!

これは笑える&タメになります。

日刊!大塚 慎吾の『人生のサプリ♪』

作者の大塚さんは、(あくまで印象ですが (~_~;)、とっても
人とのつながりを大事にしていて、人脈豊かであり、
なおかつ、ユーモアにあふれていて、大変な勉強家で、
ポジティブな方。

うーーん、すごい!

是非一度お話してみたいものです。

このブログの内容がまたいいんですねー。

写真を非常にうまく使っていて、まず笑えるんです。(^。^)

そして、笑わせながらぐいっと引き込んでいき、

非常に勉強になる&明るくなる(前向きになる)&行動したくなる

ことを全く嫌味なく、さらっと読ませてくれるんですね。

まずコレ(人生はうまくいくようで出来ている♪ 2005・野球編) なんか、うまいですよー。
笑えます!

コレは必見、傑作だと思います。(^o^)丿


また、コレ(素直に『ありがとう♪』を伝える) は、素晴らしいですね。

「そうだよなー、私もありがとうってもっと使おう!」ってうなりました。

こういうブログを書いてらっしゃると、同質の素晴らしい方々が、次々に
周りに集まってくると思うんですね。

きっと大塚さんの周りは、出来事が善循環してるんだと思うんです。

明るい気持ちになりたければ、是非是非見てみてください。


日刊!大塚 慎吾の『人生のサプリ♪』


---------------
大塚さんのサイトを見ていただきましたら、下記クリックをお願いしまーす。(^.^)

人気blogランキング

  
Posted by fastwork at 02:10Comments(4)TrackBack(0)

2005年06月24日

松本紳助の、直伝!成功するための秘訣

今さっき、深夜番組の「松本紳助」を観ていたら、
直伝!成功するための秘訣 というトークで、
とっても良い事を言ってましたので、書きます。

(本当は別のことを書くつもりだったのですが、急遽変更!(^。^))

この「成功の秘訣」はそのとおりだと、感心してしまいました。

会話を再現してみますね。
どんなやつがダメか、どんなやつがうまくいくか、という話で

ダウンタウンの松本さんが、

「吉本なんかで、番組の打合せしとるやろ。
 芸人で、多分出番のないやつらも参加してるんやけど、
 はっきり2つに分かれるんやね。
 真剣にディレクターの話を聞いとるやつと、ボーっとしとるやつ。
 ボーっとしとるやつは、『俺には関係ない』思とるんやろね」


すると今度は紳助さんが、

「それサッカーにも言えますわ。
 監督が練習中に、選手を集めてポジションがどうとか、
 どんな風に動けとか話してるなかで、補欠やけど真剣に話を
 聞いてるやつと、あっちでまだボール蹴っとるやつがおる。
 今のテレビの話と一緒ですやろ。
 俺やったら、絶対『監督が何を考えて指示をしているか』『どういう
 意図で選手を使うているか』を考えて、話聞きますもん」


・・・・・おお、すごい!
思わず感心してしまいました。

さすがに、超一流芸人は、面白いことも言いますが、物凄く素晴らしい
ことも言いますよね。

これはつまり、「いかにチャンスに対して心構えができているか」と
いうことですよね。

多分自分にチャンスが回ってくる可能性は低いんです。
元々出番はないんですから。
でも、万が一、選手交代や役が回ってくることになったら・・?

勿論、自分のことのように聞いていた人は、上の人の意図を理解して
いるので、すぐにその代役を務めることができますよね。

そんな心構えから、チャンスがつかめると思うんです。

急に「君、代わりにやってみない?」と、自分に振られた時に、

「いえ、わかりませんから」と言うのと、

「はい、やってみます。こうやればいいんですよね」と言うのと、

雲泥の差ですよね。

どっちが上に上がっていくか、、、言うまでもありませんよね。

---------
さてさて、今日から皆さんの実際の行動に役立つといいな、
ということで下記のようなことを書くことにしました。
(知ってても、行動しないと、何の役にも立たないですからね。(~_~;)

  ↓ ↓ ↓ ↓

<こんな行動いかがですか?>
   会議なんかで、自分に関係ないなと思う話も、「自分だったら
   どうするか」って考えながら、聞いてみよう。


---------------
役に立ったと思っていただいたら、下記クリックをお願いしまーす。(^.^)

人気blogランキング

  
Posted by fastwork at 01:42Comments(2)TrackBack(0)

2005年06月23日

優秀なマネジャーはフラフラ歩く

さて今日は、前職のSE時代、最も尊敬していたO課長の話です。
(彼はすぐに部長になりました。)

当時、O課長は私のやっていた開発プロジェクトの統括をしていました。

それまで統括してやっていた、×課長だと、開発プロジェクトが
スムーズに進まなかったので、O課長に選手交代となったのです。

O課長は、決して愛想の良いタイプではなく、どちらかというと
非常にぶっきらぼう。
でも、飾ったところのない、憎めないタイプで、私は好きでした。
(頭が切れすぎるのと、使えない人をいじめるので、憎んでいる人も
 いましたが。。(ーー;)

このO課長、決断の素早さと、その判断の確かさ、さらに仕事の
速さは本当に目を見張るものがありました。

「決められないことがあったら持って来い。決めてやるから」

おお、カッコイイー!

「君らで良く考えてよね」
といって丸投げしておいて、考えた案を見てくれもせず、その案が
レビューの場で叩かれると、
「何でちゃんと考えてないんだ!」
と怒る、×課長とは雲泥の差。(~_~;)


さて、そのO課長、普段はあんまり我々と話をしないタイプ
なんですが、ちょっと時間ができたり、昼休みなんかになると、
課長席から我々の席にフラッとやってくるんですね。

「調子どう?」とか、「何か困ってない?」とか言いながら。

すると、別に進捗会議や報告会ではないので、我々は気軽に、
「実は、ここのところの調整がうまくいかなくて・・」とか、

「なかなか、SE会社の人にこちらの意図が伝わらなくて」とか、

「最近仕様書が増えすぎて、管理が大変なんです」とか、

言うことができました。

そうすると、O課長は聞きっぱなしではなくて、必要だと判断すれば
何かしらの手を打ってくれたんですね。

間違ってもその場では「そんなんじゃ、ダメじゃないか」と怒られる
ことはありませんでした。

勿論問題ばっかり話すのではなく、家庭のちょっとしたこととか、
趣味の話なんかもしてました。
要は、O課長はそんな話がしやすい人柄だったんですね。

ここが非常に大事ですね。

課長席に「課長、実は相談がありまして・・・」って気軽に行ける
人はいいのかも知れませんが、報告や相談をこまめに出来る人って
少ないんです。

もうちょっと自分で何とかしよう、と思いながら、時間だけが経って
しまう。。。
皆さんもそんな経験はありませんか。

「相談するほどではない(相談するのはおっくうな)こと」

ほったらかしにされやすいのですが、これが結構あとでじわじわ
効いてくるんです。

O課長は自分から、フラフラと出歩くことで、そういう改まった
報告や相談になる前のことを、吸い上げていたんですね。

これは自分から、相手のところに行かないとできないことです。

そういえば、O課長はヒマな時は、隣の部や、別の部署にも、用もなく
顔を出して、知り合いの人なんかに声をかけていました。

結構社内外の情報通な方でしたが、そうすることで、生の情報や、
問題になるまえの問題点を、収集してたんだと思います。

そうそう、×課長は全くそういうことはしませんでしたねー。~_~;

私もマネジャーになりましたので、時々O課長のことを思い出しながら、
なるべく用がなくても声をかけて歩くようにしようと心がけています。
(なかなか出来ないんですが。)

皆さんも時々は、用がなくてもいろんな場所に出没して、知り合いに
(忙しくなさそうな時を見計らって)声をかけてみてください。

絶対何かが見つかると思いますよ。(^。^)

---------------
役に立ったと思っていただいたら、下記クリックをお願いしまーす。(^.^)

人気blogランキング


  
Posted by fastwork at 01:13Comments(26)TrackBack(0)

2005年06月21日

Nさんの仕事ぶり 2

以前紹介した 職場の後輩のNさん。

今日も彼のことを書いてみます。

彼には、「クライアントのデータを解析して、誤りがないかどうかを
確認する」という仕事を、先週からやってもらっています。

この4月から入社したNさんにとっては、初めてのタイプの仕事。

多少やり方は伝えましたが、あとは見よう見真似、試行錯誤の連続で
仕事に取り組んでもらっています。

データ解析の仕事と言うのは、当然ですが、やってみるまで結果は
分かりません。

うまくいけばいいのですが、データがずれていたりすると、
自分のやり方が間違っていたのか、データが間違っていたのか、
そのウラを取るのに、とんでもなく時間がかかる場合が少なく
ないんですね。

また、システムの仕様(データベースのつくり方等)の理解が
間違っていると、的外れなことをやってしまい、またそこで
時間が取られたりします。

私は仕事を振る時は、その人ができるように教えます(もしくは
考えさせます)が、その人ができなかったり、逃げたりした時は
最悪自分でやる(フォローする)覚悟を持ってます。

決してNさんの実力を、過小評価しているわけではないですが、
不測の事態が起きる可能性もあるし、Nさんにプレッシャーを
与えすぎたり、あんまり根を詰めてやらせるのもるのどうかと思い、
軽い気持ちで言いました。

「Nさん、もしうまくいかなかったら、最悪私がやりますから、
 気楽にやってくださいね」

Nさん曰く(ちょっとムッとしたように)

「いえ、大丈夫です。自分でやりますから」


か、カッコイイーーっ!

彼の不安も分かるだけに余計に。

しかも「これは俺の仕事だから、取るんじゃねーよ」的なものも
感じました。
(そんなこと、匂わせてないって?(~_~;)

いやー、でも、新人はこうでなくてはいけません!

 早く一人前になるべく、自分で責任を持って、仕事を貪欲にやる。
 えり好みしない。

こういう姿勢に非常に好感が持てました。

出来るだけ自分では仕事をやりたくない、
できれば面倒な仕事は振らないで、って人が多い中で、
Nさんのような人は、ぐんぐん伸びていくと思います。

他に一緒にやってる仕事でも、
「何でもやりますから、言ってください」

とも言ってくれてますからね。

彼の成長に、ホントに期待してます。
(ってこれは、プレッシャーをかけてますねー。(~_~;)

---------------
役に立ったと思っていただいたら、下記クリックをお願いしまーす。(^.^)

人気blogランキング


  
Posted by fastwork at 23:37Comments(0)TrackBack(0)

プレゼンはストーリー(2)

前回の、プレゼンはストーリー(1) の続きです。

前回は、私が新人2年目に、プレゼンでケチョンケチョンにやられた話でした。^^;

サンドバッグ状態で、放心状態の私を見て、1人の先輩(その後、色々お世話に
なりました)が言ってくれます。

「プレゼンってのは、ストーリーなんだよ。
 例えば、こういう課題があって、こうしてたけど、うまくいかなかった。
 そこで、こうしてみたら、こんな風に良くなった。

 そんな風に考え直してみな。
 他に言いたいことがあるんなら、最後におまけで言えばいいんだけど、
 あくまでメインのストーリーが無きゃダメだ」


・・・!

ストーリーってそういうことなんですか!

他の先輩も優しく言ってくれます。

「吉川君の話では、使える素材があるんだよ。
 新人1年目にしては、良いネタなんだから、うまく伝えると、すごく
 おいしい話だよ」

それから夕方まで、必死で話作りを考えます。
先輩も手伝ってくれました。<(_ _)>

私は当時、あるソフトの電話サポート業務をやっていたのですが、
そのQ&Aがデータベースとして、蓄積されてなかったんですね。

そこで、新人1年目の時に提案しまして、マイクロソフトのAccessで、
Q&Aのデータベースを作ったんです。
(質問&回答票や、回答のためのメール送信用データ作成機能もある、
 今にしてみると、頑張って作ったなー、って代物)

おかげで、同じような質問に対する答えを、使いまわしたり、情報共有が
できるようになったんですね。。

その話をメインにしよう!

ってことで、話を考えて、パワーポイントを再構成。

タイトルは、「DBの威力」

 元々、相談室業務には、Q&Aのデータベースがなく、紙で各自が
 Q&A対応していたので、各人でしかQ&Aの内容がわからず、
 情報共有ができていませんでした。

 そこで、私がデータベースを開発し、使い始めてみると、データは
 一元管理され、紙がなくなったりすることもなく、情報共有されることで、
 相談室業務も効率的になりました。

って、こんな話にしてみたんですね。

・・・その日の夜。

どきどきしながら、また先輩たちに取り囲まれて、再プレゼン。

今度はストップウォッチで時間まで計られます。^^;


「・・・というわけで、効率的に仕事ができるようになりました」


・・・(どきどき)

「おおー。すごく分かりやすくなった。
 前より全然いいよ。
 後は、しゃべりだな。よく練習しとけ」と先輩方。

やったー!! (^^♪

あの時は嬉しかったですね。
すごくホッとしたのを覚えています。


次の日・・・他の2年生たちのプレゼンは、いいのもあったけど、
所属している部署で見てもらってなかったり、ひどいのになると、
その日の朝に、30分で作ったってのもあります。

私のプレゼンは、その中で結構絶賛されました!(*^_^*)

その時私は、
「先輩たちに厳しく見て&教えてもらって、本当に良かった」

と思ったんですね。

というわけで、言いたいのは、プレゼンはまずストーリーだということ。

人間って、話に脈絡がないと、頭の中でつながらないんですよね。
たくさん列挙されても、何も残らない。

「じゃあこれから、30個の大事な点を説明します」

って言われても、聞く気しないですよね。^^;

是非皆さんも、「まずはストーリー」 って所に気をつけてください。

---------------
内容がお役に立てば、今日も下記クリックをお願いしまーす。(^.^)

人気blogランキング
  
Posted by fastwork at 00:22Comments(51)TrackBack(0)

2005年06月19日

開運!どんどんツキがつく方法 様ご紹介!

久々のご紹介です!!

開運!どんどんツキがつく方法

このブログは良いです。(^^♪

作者の最上さんは、とんでもない勉強家だと思います。

古今東西の、
 ・元気が出る言葉

 ・行動できる言葉

 ・幸せになる言葉

 ・健康になる言葉

 ・明るくなる言葉


を、解説付きで紹介してくれています。

あなたも、落ち込んだときや何かを始めようとしているとき、悩んでいるときに
このブログをのぞいてみてください。

きっとぴったりの言葉に出会い、その言葉が、あなたを後押ししてくれると
思いますよー。

いやー、こういうの良いですね。
背景も爽快だし。

相互リンクも快く、了承していただけました。

というわけで、よろしければ見てみてください。

最新の話では、こんな言葉を取り上げてくれています。

 何を始めるにしても
 ゼロからのスタートではない
 失敗や無駄だと思われたことなどを含めて
 今までの人生で学んできたことを
 決して低く評価する必要はない


自分と今までの経験を信じてやってみよう!という気にさせてくれます。
解説は、是非最上さんのブログで読んでみてください。


開運!どんどんツキがつく方法

---------------
最上さんのサイトを見ていただく気になったら、
下記クリックをお願いしまーす。(^.^)

人気blogランキング
  
Posted by fastwork at 17:55Comments(2)TrackBack(0)