初めての方のための目次

<お知らせ 当サイトは↓↓コチラ↓↓に移転しました!!(^o^)丿>
システムコンサルタントが教える、スピードアップ・速攻仕事術


<メルマガで、仕事を速くするノウハウを体系的・定期的にお伝えします。>
よろしければ左にある、「メルマガ『速攻仕事術』」から登録をお願いしますね。
創刊号は、コチラで読めます。
第2号のエッセンスは、コチラ。


<オススメ記事>
・仕事を持ち越さない 難しいけど、威力絶大!
・とりあえず作ってみる つべこべ言わずやってみよう!
・結論だけ言ってくれ! よくあります、要領を得ない話(~_~;)
・サマルトリアの王子様にならない 結構好評。ドラクエ好き?

<セミナーに参加しました!>
・ジェームススキナー 成功の9ステップの著者です。
・神田昌典先生 言わずと知れた、マーケティング界のカリスマ!!
・道幸武久さん 独立1年半で年収を9倍にしたパワフルな方

当ブログの運営ポリシー  最初にお読みください
当ブログのご賛同サイト様  同じ思いの方たちです

<お願い!>
このブログを多くの方に知ってもらうため、内容を気に入っていただけましたら、
下の「人気blogランキング」を、是非1日1回クリックして下さい。(^o^)丿
クリック投票していただくと、ランキング順位が上がって、広まりやすくなるんですね。
またクリックして開いた画面で、ランキングもチェックしていただけます。

(別ウィンドウが開きますので、このページは残ります。
なお、クリックは1日1回以上は受け付けられません。(^^;)

 ↓↓↓
 人気blogランキング

2005年11月04日

94.「ここぞ」で強い人・弱い人

野球評論家の豊田泰光さんが、昨日の日経新聞で面白い記事を書いていました。

プロ野球界に入ったとき、豊田さんは「他人にできない技を見せよう」と
思ったと言います。

周りを見ると、打率が凄い人、ボールを良く飛ばす人がいくらでもいる。

そこで、「ミスショットが多くても、他人の打てないところで打とう」
と考えたそうです。
「ここぞ、という場面に強い打者になろう」と。

豊田さん自身はそれで「勝負強い打者」になったのですが、
勝負強い人・弱い人の分かれ目には傾向があるそうです。

  続きを読む
Posted by fastwork at 23:33Comments(0)TrackBack(0)仕事管理

2005年11月02日

93.他流試合に飛び込め!

あるIT研修を、複数社で合同して開催することになり、打合せが
あったのですが、本日私が、ウチの社の代表として参加してきました。

そこで、同業社の方々と色々お話させていただいたのですが、本当に
勉強になりました。


「ウチの会社で、そこまではやってないな」

「ウチの会社は、そこのところが課題だな」

ということが、他の会社のことを聞くことで、浮かび上がってくるのです。

まさに他流試合の場!


私の勉強不足もあって、色々恥ずかしい思いもしたのですが、^^;
本当に参加してよかったと思います。
  続きを読む
Posted by fastwork at 02:22Comments(0)TrackBack(0)成長戦略

2005年10月30日

92.2番目以下を捨てることの重要性

以前ご紹介した、「86.転職してからのスタートダッシュ」
ご紹介した、アドバンスト・ビジネス・ダイレクション代表取締役、
藤原美喜子さんについてです。

昨日の新聞記事でも、藤原美喜子さんのお話が載っていました。

英国の投資銀行に勤めていらっしゃった時代。

オックスフォードやケンブリッジを出た俊英たちが同僚にいるのですが、
かれらは、顧客に出すA4のリポートを、1〜2時間で書いてしまいます。

ところが藤原さんの英語力では、うまくいって3時間、難航すると1日。

また、資料の読み込みにも、かれらの2倍は時間が必要。


こんな状況のため、藤原さんは睡眠時間を削って奮闘するしかありませんでした。


でも、睡眠時間を削っても、仕事の能率が下がっては、意味がありません。

1回の案件が何百億という案件にミスは許されず、藤原美喜子さんは、
かれらエリートに勝つため、「何かを捨てて時間を作る」決断をします。


でも、藤原さんは、結婚・出産・子育てという時間を捨てる気は
ありませんでした。

そこで捨てたもの、、、

それは、
  続きを読む
Posted by fastwork at 03:29Comments(0)TrackBack(0)仕事管理

2005年10月28日

91.資料には、年月日を入れる

今日は小ネタで、短いです。

皆さんは、連絡メモ、もらった資料、名刺、自分のとったメモ・ノート
なんかに、その日の日付を書くことがあると思います。


その時は、必ず「年月日」を書くようにしましょう!
特に「年」です。


私が新人のころ、先輩に言われました。

「メモとかには、年月日の『年』まで入れたほうがいいよ
   何年も経つと分からなくなるから。」



そのときは、1年目だったので、
 「まさかそんなことはないだろう、いくらなんでも年まではいらないのでは?」
とタカをくくっていました。

この言葉が正しかったと分かったのが、3年目くらいでしょうか?

昔の資料を引っ張り出して見てみると、「○月×日」は書いてあるのですが、
去年の資料なのか、一昨年の資料なのかが、分からないのです。

・・・・・・・

やっぱり人の記憶は全くあてにならないな


って思った瞬間でした。

それ以降、極力残しておくべき資料、自分の作る資料には、年月日を
(逆に「年」だけでも)入れることにしております。


これを読んでいるあなたが、社会人1〜2年目の方であれば、そうしたほうが
いいと思いますよ。

---------------
よろしければ、応援もお願いしまーす。(^.^)

人気blogランキング

  
Posted by fastwork at 02:02Comments(0)TrackBack(0)仕事管理

2005年10月25日

90.仕事ができる人は行動が早い!

仕事ができる人は行動が早い!

よく言われることですが、この前、生きた実例を見て、嬉しくなりましたので、
書かせていただきます。

1月ほど前に、会社であるパーティがあったんですね。

そこで私は、研修部門の女性陣の方々、ある部門を統括する立場の方
(Oさんとします)と一緒の席になりました。

Oさんは、ずいぶん先輩で、かつ偉い方なので、おこがましいのですが、
私の見るところ、非常に仕事ができる方です。
(しかも、喋りが結構面白くて、気さくな方です。)

そこで、いろいろお話させていたんですが、そこで、研修部門の若い女性の
方が、ひとこと言ったんです。
(ちなみに、その女性の方は、入社1年目(社会人1年目)ですが、非常に
 落ち着いていて、将来有望です!)

「今は研修部の仕事をしていますが、実はゆくゆくは国際的な仕事も
 やってみたいんです。」

それを聞いたOさん、その女性の方に、即座に言いました。

「そうですか。
 それなら、あっちに国際部の人がいるから紹介してあげますよ」


そういって、立ち上がると、目を丸くしているその女性の方の手を引いて、
小走りに向こうのテーブルの方に行ってしまいました。

残されたテーブルの面々は、ちょっとびっくり。
  続きを読む
Posted by fastwork at 01:12Comments(0)TrackBack(0)仕事管理

2005年10月21日

89.新幹線?飛行機?

東京から秋田に出張するとして、あなたは新幹線を使うでしょうか?
飛行機を使うでしょうか?

(勿論、会社の仕事なので、交通費は自腹ではないですよ。^^;)

かかる時間は、
 ・新幹線なら、4時間くらい(こまち)
 ・飛行機なら、3時間くらい
   (羽田〜秋田空港で1時間、空港から秋田市内までバスで1時間、
    待ち時間等でその他1時間でしょうか)

さあ、どっちで行きますか?

・・・・・・・・・・(どうでしょう?)


  続きを読む
Posted by fastwork at 00:17Comments(0)TrackBack(0)仕事管理

2005年10月12日

88.エネルギーは出すと増える

特にIT業界の方はそうなんですが、元気がない人(元気がなく見える人)が
多いですね。

特に朝。
職場に入ってきても、「おはようございます」って元気に挨拶されてる方は
周りにいらっしゃいますか?

前職でも今の職場でもそうなんですが、私も含めて、気持ちの良い挨拶を
する人はほとんどいません。

実は私は、前職で事務の方に、「吉川さんは挨拶をキチンとする」って言われて
たんですが、それほどハキハキしていたわけではありません。

ただ、他の人があまりにも挨拶しない、しても口の中で「モゴモゴ」って
言うだけなので、私の小さい声でも、相対的に挨拶が目立ったんでしょうね。

まあ、朝からあんまり元気が出ないということもありますが、ある本で読んだ
一節が非常に説得力がありました。


 日本人は、「対人恐怖症」。欧米人は「対神恐怖症」。


これはどういうことかというと、(私の理解ですが)

 ・日本人は狭いムラ社会で生きてきたため、他人の目が非常に気になる。
  誰かに「あの人はおかしい」「ちゃんとしていない」と言われるのを
  極端に恐れている。
  その裏返しで、できるだけ人に関わらないように、生きているのが、
  特に若い人。
  例えば、道端や電車の中で、全く知らない人に「こんにちは」なんて
  言うのはとんでもない。^^;
  (無視されたり、声をかけた人や、周りにヘンな目で見られるのは、
   耐えられない。)

 ・欧米人が恐れるのは神様。
  神様の下に生きているんだから、別に他の人にどう思われようと、
  自分の良心や、神様に背くことに比べたら、なんでもない。
  神様の下では平等だから、知らない人にも気軽に声をかけられる。


うーん、なるほど!
  続きを読む
Posted by fastwork at 00:30Comments(0)TrackBack(0)その他